| メールの出し方 | 
					      
					      
					          | 
									1.パソコンの画面にある電子メールの絵をクリックします。 | 
					      
								
									  | 
									2.電子メールのソフトが起動したら,ホームにある「新しい電子メール」の絵をクリックします。 | 
					      
								
									  | 
									3.「宛先」には,出したい友だちのメールアドレスを書きます。 「件名」には,メールにつける題を書きます。 | 
					      
								
									  | 
									4.メールを書きおわったら,先生やおうちの人に見てもらってから,「送信」の絵をクリックします。 | 
					      
					  
						
					      
					        | メールの読み方 | 
					      
					      
					          | 
									1.パソコンの画面にある電子メールの絵をクリックします。 | 
					      
								
									  | 
									2.電子メールのソフトが起動したら,送受信にある「すべてのフォルダーを送受信」の絵をクリックします。 | 
					      
								
									  | 
									3.「受信トレイ」の中にある名前をダブルクリックします。 | 
					      
								
									  | 
									4.お友だちからのメールが出てきます。「返信」をクリックすると,返事を書くことができます。 | 
					      
					  
						本説明はOutlook 2016を
使っておこないました。バージョンや
個々の
機器の
設定により
表示は
異なります。なお、Outlook 2016は、Microsoft
社の
登録商標です。